イベント当日持って行く物(サークル参加)
サークル参加の時、私が持って行くものをまとめました。
「初めてサークル参加申込みしたけど何を持って行けばわからない!」という方の参考になれば幸いです。
- 頒布物
ないと机の上が虚無空間に!!
印刷所から会場直送の時はちゃんと届いているか毎回ドキドキします。 - 釣り銭
頒布物の価格によって小銭の量を調整。
(頒布価格500円だと500円硬貨多めに…とか) - 値札
私は自分の字が好みではないので印刷したものを事前に準備して行きます。 - 見本誌
- 筆箱(ペン・マステ・折りたたみ式ハサミ)
- 幅90cmの敷布
- コイントレー
- 展示用什器
- 「即売レジ」が入ってるスマホ
(私は古いiPhoneに「即売レジ」だけ入れてます) - ゴミ袋 1枚
- S字フック(ゴミ袋を机に引っ掛ける用)
- 飲料水(ペットボトル)
- 45Lリットルのゴミ袋(冬場、上着を着て行く時だけ)
ダウンコートを椅子にかけていると邪魔になるので、私はゴミ袋に入れて椅子の下に置いてます
イベント終了後は綺麗に畳んで持ち帰り、後日ゴミ袋として使用。 - 携帯食
ひとりの時は必須
せっかくサークル参加しているからにはできるだけスペースに居たいので…
色々書きましたが
頒布物と釣り銭さえあれば、赤ブーのイベントは敷布など会場で販売しているのでご安心を!!
私は会場に到着してから「アレ持ってくるの忘れたー!!」とならないよう
下図の「イベント準備表(兼 売上管理表)」を無地のルーズリーフに印刷して前日までに持ち物チェックしています。

私は自分が忘れ物が多いことを自覚しているため、積極的に忘れ物を減らす「仕組み」を取り入れています。
少しでも参考になれば嬉しいです。