はじめましてこんにちは。
刀剣乱舞二次創作サークル「ANEMONE(アネモネ)」のサイト紹介ページをご閲覧いただきありがとうございます。
管理者のさゑ(さえ)と申します。
当サークルがサイトを作成した経緯について、かんたんにご紹介させていただきます。
2023年2月初旬。
突然、Twitterの一部アカウントが凍結されました。
二次創作界隈では「質問箱」や「マシュマロ」など定期的に同じ内容のツイートを自動配信するように設定していたアカウントが凍結対象になったと思われます。
TwitterはSNSとして非常に優秀ですが、Twitter JAPANのアカウントは2022年から放置状態。
今後についてはTwitter Safetyアカウントの続報を待つ状態です。
別のSNSにアカウントを作成される方が多い中、私はフリーランスでデザイナーをしておりレンタルサーバーを契約していたので無料サービスに頼らず個人サイトを立ち上げることにました。
Twitterに限らず無料のサービスはいつ仕様変更やサービス提供が終了するかわからないからです。
元々、TwitterをはじめとするSNSは「フロー型のメディア」と呼ばれていて新しい情報を発信するのに向いています。
一方、サイトやブログは「ストック型メディア」と呼ばれていて情報を整理するのに向いています。
クリエイター界隈ではSNSとサイトをうまく連携させて活動されている方が多いので、二次創作でもやってみよう!という遊び心でこのサイトを作りました。
当サークルが「刀剣乱舞」という公式が二次創作に対して比較的寛大なジャンルを取り扱っているというのもサイト作成に踏み切った大きな要因です。
もちろん二次創作・同人界隈を知らない人が当サイトに簡単にアクセスできないようにGoogle検索結果に表示されにくくなるよう設定してあります。
今回のTwitter凍結騒動はサイト作成の「きっかけ」になったと言えますが、発行した本の情報をストックしたり、匿名で感想をお送りいただけるお問い合わせフォームを設置する場所が欲しいと思っていたので時機到来と思いました。
個人的にはSNSの中でTwitterが一番使い勝手がいいので今後も利用してゆく予定ですが、サイトとうまく連携していけたらいいなと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
創作物の表紙・挿絵・プロフィールアイコンのイラストは私が描いていますが、当サイトで使用しているイラストは下記の画像素材サイトからお借りしています。
画像素材サイト様
- 「Photo AC」様
- 「ぱくたそ」様
- 「イラストAC」様
- 「いらすとや」様
素敵な素材、ありがとうございます!!